形状分類として
かすみ草など
ちいさな花がたくさん集まって
形成されている
ものを
フィラフラワーという
その中に含まれる
「レースフラワー」
ブルーレースフラワーは
セリ科じゃなくて
ウコギ科なので
別物
レース模様のように
細かくて
数本挿しこむだけで
ふわっとした
やさしいアレンジへと
変化する
時がたつと
挿した足元周りに
白い粉のような細かいものが
落ちている
それを
よごれてしまった!
と見るか
細雪のようで綺麗っ!!
と見るかは
その時の
あなたのこころ次第です
(^O^)/
花を生けていて
花命が
終わった瞬間に
ダメになってしまった
と
とらえるか
今までありがとう
と
とらえるか
も
同じことだと思う
(・o・)
レースフラワーの
正式名
アンミ・マユス
初めて知った
セリ科
ドクゼリモドキ属
もどきなので
毒は無いのか
先日
福島の美術館に
ポーラ美術館より
出張してきてた作品
襟巻きの女
の
作者であるが
その名前が
なぜだか
頭の中で重なった
彼の作品に
緑の筋のあるマティス夫人の肖像
(名前は後から調べました)
という作品があるけど
レースフラワーの
毒で青ざめたのか
毒は無いはずなのに
と
訳わからない連想が
私の頭の中で交錯した
(笑)
たぶんお正月の余韻が
蜃気楼のように
ゆらゆら
しているんだと思う・・
やさしく
そっとしておいて頂ければ
すぐに
回復すると思います
<(_ _)>
コメント
コメントを投稿