花の価格は
需要と供給のバランスで
変動する
それに
繁忙期など行事が加わり
高騰する
セリのシステムを
否定的にとらえてみる
需要と供給で
変動すると言うより
相場をつかさどる人
や
買い付けする人
の
感情によって
変動する
ってことは
需要と供給とは
そんなに関係ない
高値で取引したい生産側
と
安く買いたい買い付け側
の気持ちを
上手い具合にすり合わせ
そこを取り持つのが
相場を司る市場や仲卸
今はそれが
上手くいっていないようで
景気の悪い今などは
余計に
高値で売りたい気持ちが
先行しすぎ
しかし
売れるのは安値の品物
安値の売価が
巷であふれ
個人商店の自分たちは
良い品物でも
それを
適正価格で
売る自信がなくて
高値で買えない
(*´Д`)
買い付け価格が高すぎると
ちいさな小売店だと
疲弊して次が続かず
買い付けできず
結局安値で買い付けをする
量販店に流れ
販路がそこに偏ってしまう
安い価格の花があふれかえり
ますます
全体が価格競争になっていく
花ばかりじゃなく
どの業界もすべてそれ
(-_-;)
消費者側は
安い価格でほしいけれど
作る側から言えば
高値で売れてほしい
そこには
物の価値しかなくて
間に入る人の価値や
物語の価値が
見えない
そこが一番肝心なのにな
と思う
○○さんが作った品物
だから
ちょっと高いけどこの値段
でも
安定供給できるように
価格は抑えて提供します
それが
その花の価値
もう一度整理します
その生産者の作った
いいものだから
その値段
じゃなくて
いいものだからその値段
だけど
喜んでもらいたいから
割安と感じてもらう価格で
販売するから
またどうぞ
その余裕を持った生産を
可能にすることができればこそ
それが花の価値
や
流通間に入る人の価値
利他を重ねた集まりは
必ず自分に利が戻る
幸せの利
それを振りまく物として
花が一番の
適任だと思います
それが花の価値
いや
一番幸せ振りまきを
感じるのは
食べ物かな?
( *´艸`)
すみません
今日のブログは
カチカチ
うるさくごめんなさい
<(_ _)>
火のよーじん
カチカチ
最後までお読み頂き
ありがとうございました
拙いブログですが
読み終わりましたら
下のバナーをポチっと
ひと押し頂ければ
ブログ主がとっても喜びます
<(_ _)>
↓↓↓↓↓
コメント
コメントを投稿