民話の里に配達に行って来た

 郡山市で西側に位置する町へ
配達に行って来た

峠を抜けた道路わき
ちょっとした駐車スペースに
看板が立っていたけど

全然気にしていなくて
県境の標識のように
ちら見だけで
いつもただ通り過ぎていた

今日は何となく
吸い寄せられてそばに寄って観る

民話の里

座頭市の郷?

埋蔵金のなぞ?

湖南町にはそんな民話があったんだ
(@_@;)

生まれていままで
聞いたことが無い
となりの大きな看板に目をやると

座頭市も埋蔵金も

見当たらないけど・・
(*_*)

なんだこの脈絡の無さ

なんでもありの民話のカオス
(笑)

213の民話って書いてあったような

けど

一つ注目
弘法の文字

その昔
空海がこの地に来られたのか


和歌山からなぜこの地に

ただの言い伝えかな


中学の時の歴史が瞬時に蘇る
(笑)

あのころは
一所懸命覚えたけれど

いま
全然役に立ってないし

比肩して
最澄は比叡山延暦寺
滋賀京都
伝教大師と暗記したっけ

なつかしい~~


ってか

湖南町って物語
た~~~っくさん

今度暖かくなったら
ゆっくり
訪ねてみようと決めた

そう言えば
先日の小倉神社
とても良い雰囲気だったなと


座頭市はともかく

誰が埋めた埋蔵金なのか
興味あるところなので
詳細は追々調べてみよう

にしても

散策地図の
いちばん上を見てふと思う

猪苗代湖には
今でもぜったいに
赤大亀が代々生息しているに
ちがいないっ!!


・・・と思う


そう願う
(笑)




最後までお読み頂き
ありがとうございました

拙いブログですが
読み終わりましたら

下のバナーをポチっと
ひと押し応援おねがいします
<(_ _)> 

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント